広島市佐伯区の内科,循環器内科, 糖尿病内科

たけだ内科循環器クリニック

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7-8-5

082-923-7333

メインメニューを開く

患者さまに
ご納得いただける
治療をおこなえるよう、
じっくりとお話を伺い、
丁寧な説明を
心掛けています。

外来感染対策向上加算のお知らせ

当院は院内感染対策として、必要に応じて以下の取組を行っております。
〇 感染対策管理者である院長が中心となり、従業員全員で院内感染対策を推進します。
〇 院内感染対策の基本的な考え方やその関連知識の習得を目的に、年2回の研修会を実施します。
〇 標準予防策に基づいて院内感染防止対策に係るマニュアルを作成し、院内感染対策を推進します。
〇「抗微生物薬適正使用の手引き」などを参考に、抗菌薬の適正使用に努めます。
〇 連携医療機関や医師会が主催するカンファレンスに参加し、必要な情報提供やアドバイスを受けて、院内感染対策を推進します。

医療情報取得加算のお知らせ

  当院は電子資格確認を行う体制を有して質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療を行います。

医療DX推進体制整備加算のお知らせ

  当院は医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、活用して診療を行っております。

1)診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。

2)マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいる診療所です。

3)電子処方箋の発行および電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXに取り組んでいます。

明細書発行体制等加算のお知らせ

当院は詳細な明細書を患者さんに無償で交付しております。

一般名処方加算のお知らせ

  当院は一般的名称を記載する処方箋を交付する場合に一般名処方の趣旨を患者さんに説明するよう取り組んでいます。

外来後発医薬品使用体制加算のお知らせ

 1)当院は後発医薬品の使用に積極的にとりくんでいます。

2)当院には医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制が整備されています。

3)医薬品の供給状況によって投与する薬剤を変更する可能性があることおよび変更する場合には患者さんに十分に説明を行います。

当院の特徴

院長は総合内科医、循環器内科医。深い知見をもとに診療。
病気にならない
身体づくりを目指し、健康管理方法や
生活習慣病予防の
アドバイスも。
かかりつけの医院と
して患者さまが
気兼ねなく相談できるように努めています。

「よりよい医療を、患者さまにとってもっと身近に。」という理念を掲げ、開院いたしました。

今後は「病気になってしまってからの急性・慢性疾患への対処」はもちろんのこと、「病気にならないための健康管理や生活習慣病予防のアドバイス」を中心としたトータルでの医療サービスを提供していきたいと考えております。
皆さまの健康向上に少しでも貢献できますことを喜びとしたいと考えております。
これからもどうぞ、末永くよろしくお願いいたします。

医師紹介を見る

CLINIC医院案内

9:00~12:30
14:30~18:00

【休診日】火曜午後・木曜午後・土曜午後・日曜・祝日

医療法人たけだ内科循環器クリニック
〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7-8-5
tel.082-923-7333
fax.082-922-0819

医院案内
医院案内を見る

最寄バス停

広電バス
①藤の木団地線、薬師が丘線 (薬師が丘団地行き、植物公園行き)、湯来・杉並台団地行きでは地毛で下車して徒歩約5分です。
②石内線では五日市落合で下車して徒歩約5分です。

駐車場の有無

10台分の駐車場を用意しております。また駐輪場も設置しております。

医療で地域貢献する父の姿を見て
地域の皆さまの役に立てる医師の道へ

私は小さいころからこのクリニックで父が診療する姿を見て育ちました。父のように、地域医療に貢献したいと思い、継承開院いたしました。今後も往診や在宅医療などを含め、困っている患者さまのニーズに合わせて医療を提供していきたいと思います。

医院の特徴を見る