広島市佐伯区の内科,循環器内科,糖尿病内科,消化器内科

たけだ内科循環器クリニック

〒731-5128
広島県広島市佐伯区五日市中央7-8-5

082-923-7333

メインメニューを開く
在宅医療

在宅医療

在宅医療

当院では通院が困難な患者さまに対しては、これまで通りの療養が続けていけるように在宅医療を行っております。

当院での在宅医療について

① 以前より住み慣れたご自宅や地域での療養を望んでおられる方に対して、当院では在宅医療を行っております。
② 月に2~4回程度の定期的な訪問を行い、患者さまの診療を行います。ただし在宅での緩和ケアや看取りを希望される場合には状態に応じて頻回に訪問させていただきます。
③ 調子が悪いときには電話連絡をしていただければ、必要な対応をさせていただきます。
④ 急病の場合で治療が必要と考えられる場合には緊急往診を行います。
⑤ 入院が必要と考えられる場合には、連携病院に連絡して入院までの調整を行います。

在宅医療の対象となる患者さま

① 当院に以前より通院をされていた患者さまで、状態により通院が困難になってきた方。
② 病気によって寝たきり等の状態となり、要介護認定を受けておられる方。
③ 現在ご入院中の方で、退院後はご自宅にて療養を希望されている方。
④ グループホームやサービス付き高齢者住宅等に入居されている方で、通院が困難な方。
⑤ 末期がんと診断され、ご本人やご家族がご自宅での療養を希望されている方。

訪問診療内容について

在宅医療
① 定期的な診察および投薬
② 在宅での点滴治療
③ がん末期の疼痛管理などの在宅緩和ケア
④ 在宅酸素療法の管理
⑤ 高カロリー輸液の管理、経管栄養の管理

当院では、患者さまの病状に応じて総合病院や時には他の診療所とも連携して在宅診療を行います。
また、患者さまの在宅療養がより良いものとなるようにケアマネージャーや訪問看護・訪問介護などの多職種と連携して在宅生活を多方面からサポートします。
また、病気の急変により在宅療養の継続が困難となった場合には医療機関を選定しご紹介することも可能です。

在宅医療を希望される患者さまやご家族の方は、直接当院へご相談いただくか、入院中であれば地域連携室、またご自宅で療養中であれば担当のケアマネージャーや看護師にご相談ください。
訪問診療に必要な準備が整い次第、訪問させていただきます。
前医での治療歴や処方歴が分かりましたら教えていただけばと思います。